農薬を使わない、風味豊かな土佐文旦を皮まで美味しく頂きたい。
・・・そこで文旦ピールチョコを作ってみました。
文旦のさわやかな風味と苦味を残しつつ、ハチミツで甘く煮た文旦の皮を
ビターなカカオマスでコーティングしたオトナの味です。
3月16日(土)より1470円で店頭に並びます。
(お一人につき二箱までと致します。無くなり次第終了です。)
ババグーリ本店
11:00 – 19:00
水曜日定休
東京都江東区清澄3-1-7 ヨーガンレール本社1F (地図)
tel: 03-3820-8825
「muffins&cakes」カテゴリーアーカイブ
2013.3.7より: ババグーリに新しいマフィンが加わります
ババグーリ本店 オレンジピールチョコについてのお知らせ
ババグーリ本店で曜日限定で店頭に並ぶお菓子たち。
先日からはバレンタインのチョコレートをご紹介しています。
これに先立って、雑誌UOMOでもご紹介頂いた
オレンジピールチョコの販売時期についてお知らせします。
原材料となるオレンジの出荷予定時期の関係上
おおよそ5月中旬に店頭に並ぶ予定です。
また時期が近づきましたら改めてブログでもご紹介しますので
ご期待の上お待ちください。
ババグーリのバレンタイン
バレンタインには日頃の感謝を込めて、
ババグーリのチョコレートはいかがでしょうか。
オーガニックアーモンド, ピーカンナッツ, かぼちゃの種をメイプルシロップで
固め、カカオマスでコーティングしたビターな味わいの大人のチョコレートです。
甘いモノが苦手な人にもおすすめ。ウイスキーにもよく合います。
2.9(土) から 2.14(木) まで店頭に並びます。
5個入り1,050円 (税込)。
お電話にて事前の予約も承ります。
お菓子の販売のお知らせ
1.31(木) から 2.8(金)まで、2.15(金)-19(火)はお菓子の販売をお休みとさせて頂きます。
何卒ご了承ください。
(2.14(木)はチョコレートの販売のみ、マフィンなどのお菓子はご用意がありません)
ババグーリ本店
11:00 – 19:00
水曜日定休
東京都江東区清澄3-1-7 ヨーガンレール本社1F (地図)
tel: 03-3820-8825
秋の新作お菓子
砂糖や卵、乳製品を使っていないババグーリのお菓子。
本日より秋の新作が加わります。
ハチミツとオレンジが香る、しっかりとした歯ごたえの
甘さ控えめなマドレーヌに、
大粒の栗をゴロゴロと混ぜ込んだ栗マフィン、
ローストして凝縮された紅玉とシナモンを合わせた紅玉マフィン。
もちろん定番の米粉メイプルマフィンもお出ししています。
秋の味覚を楽しみにぜひババグーリ本店までお越しください。
(マフィンは木金土、クッキーは土日月にババグーリ本店のみで販売します。)
ババグーリ本店
11:00 – 19:00
水曜休
東京都江東区清澄3-1-7 ヨーガンレール本社1F (地図)
マフィンがうまく膨らまないときのレシピ
「ヨーガンレール ババグーリのお菓子」が出版されて1年以上経ち
この本を参考に沢山の方々がマフィンを焼いて下さり、
ブログやツイッターにその様子をアップしていただきました。
本当にありがとうございます。
その一方で「マフィンがうまく膨らまない」という声も頂くようになり、
何が原因だろうと考えるようになりました。
実際、自分も失敗してやり直すことがあるので、改めて年間を通して考えてみると
米粉の水分量がずいぶん変化していることに気づきました。
このレシピ本の撮影をしたのは9月頃。
天候や温度にも左右されますがちょうど新米が出まわる前の、
米粉の水分量が一年の中で一番少ないと言われる時期です。
本の原稿を書いていたときはレシピの『液』の分量を気持ち増やしていたため、
このレシピで新米の水分量の多い米粉を使ってマフィンを作ると、
生地はダレてうまく膨らみませんし、焼き時間も足らず
ベシャっとした仕上がりになってしまいます。
そこで、そんな水分量の多い米粉を使う場合の分量をちょっと調節してみました。
生地がダレてうまく膨らまないときはこちらで試してみて下さい。
ヨーガンレール ババグーリのお菓子 (P18)
米粉メープルマフィン 6個分 6月7月期向け
粉:
米粉 145g (レシピ本より10-15g増量)
アーモンドパウダー 50g
塩 小さじ1/8
ベーキングパウダー 小さじ1と1/2
液:
豆乳 100g
なたね油 30g
メープルシロップ 100g
ラム酒 6g
160度のオーブンで23-24分
マフィンが小さくなると寂しいので水分を減らさず米粉の量を増やしてみました。
今では、毎回米粉の水分量をチェックしてからお菓子を作っています。
こうすることでモコモコとした目にも口にもおいしいマフィンを
安定して焼くことができています。
オーブンにはそれぞれ癖があるので温度や時間は目安として考えて下さい。
おいしい焼き色にならないときは1-2分長く焼いてみて下さい。
焼きムラがあるときは焼き始めて15分程したら一度天板ごと前後を入れ替えて下さい。
おいしく焼きあがりましたらまた是非twitterなどで教えて下さると嬉しいです。
ババグーリ本店
11:00 – 19:00
火・水曜休
東京都江東区清澄3-1-7 ヨーガンレール本社1F (地図)
関連エントリ:
[書籍] ヨーガン レール ババグーリのお菓子
マフィンがうまく膨らまないときのレシピ
ババグーリのマフィンがCASA BRUTUSに掲載されます
7月10日発売のCASA BRUTUS 2012年8月号では
ババグーリのマフィンが大きく紹介されることになりました。
思わず手を伸ばしたくなるおいしそうな写真とともに
マフィンにまつわるエピソードとレシピが掲載される予定です。
ぜひお手にとってご覧ください。
あわせて、7月14日(土) – 22日(日)の期間、お菓子をご購入のお客様に
シナモンティーを一杯分プレゼント。
日を追うごとに夏らしさが増す今の季節にもぴったり。ぜひご賞味下さい。
http://magazineworld.jp/casabrutus/148/#tab_nextissue
ババグーリ本店
11:00 – 19:00
火・水曜休
東京都江東区清澄3-1-7 ヨーガンレール本社1F (地図)
オレンジピールチョコ
「ヨーガンレール ババグーリのお菓子」の
44,45頁で紹介しているオレンジピールチョコを、
日本原産の無農薬栽培された福原オレンジを使って作ってみました。
高知の井上清澄さんの手による福原オレンジは
甘い香りと華やかな味わいで果皮も厚く
オレンジピールチョコにピッタリのオレンジでした。
ハチミツで甘く煮たオレンジの皮をビーターなカカオマスで
コーティングしたオトナの味です。
*今回は輪切りではなく棒状です。
6月2日(土)と来週末に、ババグーリ本店で少量並びます。
季節物のオレンジですので、どうぞお早めに。
ババグーリ本店
11:00 – 19:00
火・水曜休
東京都江東区清澄3-1-7 ヨーガンレール本社1F (地図)
tel: 03-3820-8825
ババグーリ本店: お菓子の販売のご案内
ババグーリ春のお菓子
そろそろ桜前線が話題になり、装いも軽やかに変わってきた頃ではないでしょうか。
ババグーリ本店でお出ししているお菓子も
新たな品揃えで皆様のお越しをお待ちしております。
4月7日(土)から販売するお菓子は以下の通りになります。
木金土に販売するマフィン:
ごまマフィン*、バニラマフィン*、ブルーベリーマフィン*、
米粉メイプルマフィン
土日月に販売するお菓子:
ココナッツクッキー*、米粉メープルクッキー、米粉チョコナッツクッキー
スパイシーナッツケーキ(5月21日終了)、チョコナッツバー(4月30日終了)
*新たに加わるお菓子です
是非お試し下さいませ。
お電話にてお知らせ頂ければ、お取り置きも承ります。
ババグーリ本店
11:00 – 19:00
火・水曜休
東京都江東区清澄3-1-7 ヨーガンレール本社1F (地図)
tel: 03-3820-8825